根管治療

歯の痛み・違和感がある際の対応 ~根管治療~

歯の痛み・違和感がある際の対応~根管治療~

お口の病気の代表と聞かれて、ほとんどの方がイメージするのが虫歯でしょう。虫歯は初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどない病気です。そのたため、痛みが気になり始めるころには重度にまで進行していることも少なくないのです。赤羽歯科「新宿診療所」では、初期虫歯から根管治療が重症化した虫歯まで対応しています。できるだけ歯を残す治療を重視しています。

歯の神経まで虫歯が到達した際の根管治療とは?

歯の神経まで虫歯が到達した際の根管治療とは?

「根管治療(こんかんちりょう)」とは、虫歯の進行によって歯の神経まで細菌感染してしまった場合に行う専門的な治療法です。歯の神経が入っている管(根管)から虫歯によって汚染された組織を除去し、内部を消毒して薬を詰め、被せ物で塞ぐことで噛む機能を補います。本来なら抜歯しなければならないほど重度の虫歯でも、根管治療を行うことで歯の根を残せる可能性も。当院では、最新機器を活用した安全・安心な根管治療を行っています。

安全性の高い根管治療

安全性の高い根管治療

根管治療を行っても、虫歯菌に冒された神経が歯の中に残ってしまうと、治療後に再発するリスクがあります。そのため、根管治療では可能な限り神経を残さず取り除かなければなりません。当院では、再発のリスクを減らし安全性を高めるために、1回の診療時間をしっかりとって治療にあたっています。
レントゲンとは異なり、患部を立体的な3D画像で映し出せる「歯科用CT」で撮影して根管内の状態を正確に把握します。歯の形や顎の骨の状態、血管の位置まで正確に把握できるため、精密な診断が可能になりました。
歯科用CTは矯正治療に欠かせないセファログラム(頭部のX線写真)撮影も行えるため、正確な診断が重要なインプラント治療でも使用しています。
また、感染防止対策として、ラバーダムという器具を採用。治療する歯以外をゴムで覆うことで、治療中の歯と根に細菌が含まれた唾液や浸出液を触れさせません。安全性の高い根管治療は当院にお任せください。

根管治療の流れ

STEP 01感染した神経の除去

歯に穴をあけて、そこから虫歯菌に汚染された神経を除去します。

STEP 02根管の洗浄・消毒

神経を除去した部分を丁寧に洗浄し、その後消毒します。汚染された組織がなくなるまで、何度も行います。

STEP 03薬剤を詰め、根管の密閉

神経のあった箇所に隙間ができないように薬剤を詰めます。この際に隙間が空かないようにしっかりと密閉します。

STEP 04支台の構築

薬剤で充填できたら、被せ物を装着するための支台を立てます。

STEP 05被せ物の装着

支台の上からフタをするように被せ物を取りつけて治療完了です。

執筆者

赤羽歯科 院長・歯科医師 奥田 陽介赤羽歯科 院長・歯科医師 奥田 陽介

赤羽歯科 院長・歯科医師
奥田 陽介

経 歴
2004年7月 赤羽歯科 新宿診療所 勤務
2016年4月 赤羽歯科 新宿診療所 院長就任

院長紹介はこちら